引き寄せ研究室

実験そして考察。目に見えない、数値化できないものを紐解きたい。

願いに善悪はない、でも多層化しているかもしれない

今日ふと気付いたんだけど、願い、叶ってたみたい。

ただお願いの仕方がまずかった。
もっと限定して願わないと思ったようにはいかないらしい。
願いに善悪はない(善悪を付加するのは自分自身)ので、もっと好きなように願えばいいのだ。

ということで、今日からまた違うことを意図してみることにする。


前にも書いたかもしれないけど、「体感を得る」ことや「意図する」ためには「文章を書く」のが有効である。
こうやってブログに書くことで、ものすごく理解が深まっている。
ブログでも日記でも何でもいいから、とにかく自分が何をしたいのか書くことをオススメしたい。
「潜在意識について理解したい」でもいい。それだけでそのように進んでいく。
「願い事ノート」もオススメかな。まずはひたすら願いを顕在化させればいい。そしてその裏に何があるか見ればいい。


最近また色々気付いた。
この辺は結構大事かもしれない。

例えば、あなたが寝ようと思ったら何をする?
歯を磨く?トイレに行く?パジャマに着替える?まあ色々あると思う。
じゃあ出かける時はどうだろう?
寝る前同様、トイレとか歯を磨くとかはすると思うんだ。
行為は同じなのに結果が違うのは「意図したことが違う」から。
だから「~したい」と思ったら、全ての行動はそういう結果に向く。
「寝よう」と思ってから実際に寝るまで、どういう経過になるのかはあなた次第。
でも全ての行動は「寝る」ことにつながっている。

言を尽くせば尽くすほど伝わらない気がするけど、要は「~したい」と思ったら、それに必要なこと(必要だと思っていること)は自然と実行してるってこと。

長文失礼。

とか 

「~したい」が変な方向に行っているのではなく、多層化しているのでは?
例えば「車が欲しい」と望む。
それは何のため?「A:移動手段が欲しい」「B:それで誰かをデートに誘いたい」「C:みんなに自慢したい」
Aなら、移動手段を得て何がしたいの?「A:友達や彼(女)ともっと色々な所に行きたい」「B:旅行がしたい」「C:行動範囲を広げたい」
ではCだったら・・・以下続く。

前の投稿の「寝たい」を例にしたら、「寝たい」ではなく、間の「歯磨きをしたい」を願っている感じ。
もっと求める結果をダイレクトに願ってみたらどうだろう。

交換手段であるお金とかは叶いにくいのはこういう理由かなー。

とか、新しく体感したことを元にある場所に書いた。
ばらしてどうするって気はしないでもないけど、いちいち隠すのは面倒なのだ。

あ、でもここのURLはばらさないでね(笑)