引き寄せ研究室

実験そして考察。目に見えない、数値化できないものを紐解きたい。

人生はゲームだ!

今日も100人くらい来てくれてる。感謝!

マネゲ本に書いてあることを私の体験を元に解釈します。
少しでも何か掴んでもらえればこれ幸い!

人生のルール

第1章のタイトルは「ゲームのルール」。
この章ではマネーゲーム=経済活動について、当たり前だと考えられているルールについて書かれてます。

そもそも「ルール」ってなんなんでしょ?
私が思うに、「ゲームをゲームたらしめるもの」、それがルールってやつ。
具体例を出すと、例えばRPGなんかでHPが0になったらゲームオーバーになる。このルールによって、戦闘にスリルという付加価値が付く。戦闘で負けてもペナルティがなかったら面白くないよね。
ゲームをよりゲームらしく、面白くするもの。それがルールです。

じゃあ経済のルールってどんなんだろう?
本にも色々書いてあるけど、例えば「働かないとお金を得ることができない」とかもそうだと思うし、「お金はあればあるほどいい」なんてのもルールのひとつだと思う。


でもそれがどんなものであれ、本質は変わらない。
「経済活動というゲームを面白くするために決められた規則」という本質はね。

ルールが理不尽であろうがなんだろうが、ゲームが楽しくなればそれでいいんです。
それがルールの役目だから。

逆に言えば、ルールは真実ではないんですよね。
真実通りにやると面白くないからルールを作るんだから。

じゃあマネーゲームにおける真実とは何か?
一言で言えば「無理ゲー」ってことです(笑)

続きはまた!