引き寄せ研究室

実験そして考察。目に見えない、数値化できないものを紐解きたい。

アファーメーションをすると「唱えたことをまた唱えたくなるように」現実が動く!?

お久しぶり!みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ほんとはお盆休みに更新する予定だったけど、遊びまくっておりまして…(笑)
まあそんなこともある!

先日こんな本を買いました。

スピ系では割と有名な小林正観さん。「そ・わ・かの法則」(掃除・笑い・感謝)なんかが有名で、私も大昔に読んだことがある。内容全然覚えてないけど(笑)
系統的には斎藤一人さんのような感じ。興味ある方はぜひご一読を。


で、本題。
この本の中にえらい文章を見つけてしまいまして。
「え、これ割とさらっと買いてるけど、アファに対する前提覆る系じゃないの…!?」と思ったので、言及しておこうと思います。

「宇宙の法則」の1つ「言葉の法則」

この本は3章構成。
1章:人間と宇宙の「基本構造」を知る
2章:人間と宇宙の「法則性」を発見する
3章:「天」を味方につける生き方
となっている。

個人的に面白かったのが2章。
「トイレの法則」(トイレ掃除をすると豊かになれる理由)とか「伊勢神宮の法則」とか、「名前の法則」なんてのも面白かった。
詳細は本論には関係ないから省略。気になる方はこの本読んでいただければよいかと。

で、その中に、件のアファに関するものもあったわけです。
その名も「言葉の法則」。
これが、私たちの通常の解釈とは違う。
うっかりすると、アファ逆効果になるんじゃないの!?ってなるかもしれない法則。

言ったことが叶うのではない!?

普通私たちの考えるアファーメーションというのは「言ったことが現実に起こる」というものだ。
否定形は使わない、達成したという文章にする、基本はこのくらいか。

この本では「言葉が現実化する」のは法則として肯定している。
アファ自体は効果があるというスタンスだ。
だけどそれは「言ったことが現実化するのではない」という。
以下引用。

言葉が現象化するというのは、「その夢や希望が実現する」という意味ではなくて、「その言葉を言いたくなるように現象化する」ということを言っています。

これ、皆さん知ってました?
私は初めて聞いた。

言った内容ではなく、「そう言いたくなるような状況」が現実になる。
ということは、宣言系のアファ(=状態を形容しているだけで、感情の伴わないアファ)って危なくないか?
その手のアファは不足感が前提にある。
つまり「今は〜になっていないからなりたい」という感情が絶対に付随している。
ってことは、「〜になりたい」ってまた言いたくなるような状況が引き寄せられるんじゃ!?

じゃあどんなアファならいいの?

とはいえ、じゃあアファってしないほうがいいの?なんて考えるのは早計。
折角著者が「言葉の法則」を確立してくれたのだから、きっちり使いこなしていこう。

言葉が現象化するなら、何を話すかには最新の注意を払わないといけない。
愚痴を言えばまた愚痴を言いたくなるような状況が、疲れたと言えば疲れる状況が、嫌いだと言えば嫌いな状況が、言った回数を再度言うような頻度で起こってしまう。
では何と言えばいいのか?
再度本から引用しよう。

さて、その言葉が現象化するということがわかったら、一番楽しそうな言葉は何でしょうか。
それは嬉しい・楽しい・幸せの先に存在する「ありがとう」という言葉です。これは究極の喜びの言葉と言えるのではないでしょうか。

やっぱり感謝は強い。最強か。

私が考える「幸せな現実を引き寄せる生き方」

とはいえ、全てに感謝なんてできるかというと、やはり難しい。
ムカつくやつがいる。理不尽なことが起きる。それらに対して「ありがとう」とは言いにくい。
私の器では、メリットを見つけて否定しないくらいがいいところだ。

じゃあどうするか。
答えは単純。肯定的な感情をたくさん言葉にすることで、否定的な現実が感情を占める割合をミニマル化すればいい。
1/2で嫌なことが起こると萎えるし反応しちゃうけど、1/100なら流せませんか(笑)
そして流せるようになったらそれは起こらなくなる。つまり嫌な現実の絶対数が減る。
それを繰り返していれば、やがて「ありがとう」と言いたくなるような現実ばかりになっている。
アファを唱えるというより、日常の言葉を変えていこうというやり方です。
簡単なことだと、レジの後に「ありがとう」を言うとかおすすめ。
あと、何かしてもらった時に「すいません」じゃなく「ありがとう」にするとか。

アファは基本やらない派だけど、この本を読んでから、実験的に「愛してるよ」をひたすら呟いてみたりしてる。
効果?あるっぽいです。特に恋愛面で。
新月の願いとかも「恋人になった状態」ではなく、「お互いに愛している」ことを宣言したほうがいいのかもしれないなーなんて。

またしばし実験です!