引き寄せ研究室

実験そして考察。目に見えない、数値化できないものを紐解きたい。

断捨離が引き寄せ率を上げる理由がわかった気がする

引越しも一応終わり、新居で生活し始めてもうすぐで2週間。
いやー、新居いい。
きれいでおしゃれな感じではなく、いなかのじーちゃんばーちゃんの家のイメージが近い。
動線効率とか考えられてないスイッチの配置とかめっちゃ不便だけど(笑)

しかし1つ大問題が。

片付かない!!

いやほんと、びっくりするくらい散らかったまんま。
やばいやばい。

なんせものが多いんだ。
趣味系とか素材系とか。
もう数年使ってないのになー。うーむ。

f:id:gachamania:20200124105811j:plain

捨てられない=手に入らない が前提

捨てられないのは「捨てたら損しそう」って思いがあるから。
その感覚って、基本が「ない」に置かれてるからこそ生まれるもの。
何でも「ある」なら、今目の前から消えてもまた取り出せばいいだけの話で、捨てることに抵抗ないはずなんだよな。

断捨離すると「捨てること」への抵抗感を自覚できる

断捨離が引き寄せ率あげるの何でやろ?って思ってたけど、上記の感覚を自覚した後、捨てることで払拭できるからなんだな、なるほどなるほど。
所有(独占?)ってのは「ない」に立つ行為なのかもね。
潤沢にあって当たり前なら、共有することに何の抵抗もないし。

あと、素材系を捨てられないのは、「作りたいけど作っても否定される、けどやっぱ作りたい」って葛藤を反映しているのもあるかも。
今年の冬は色々作るかな。
そんでメインブログで自慢するか(笑)

そんなことを思った昼休みでした。